コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

【クイズ・テスト】合否や点数を学習者に表示させないようにする設定を教えて。

クイズ・テストの合否や点数などの結果情報を学習者に表示させないようにするには、「クイズ・テストの結果画面」と「学習者の成績詳細画面」の2か所に対して、非表示設定を行う必要があります。

1. クイズ・テスト終了後の「クイズ・テストの結果画面」を非表示にする設定

a. 結果画面(サマリー/詳細)の非表示(オプション設定)
クイズ・テストのオプション設定で、解答完了時に表示される結果画面の表示を非表示にできます。

・ サマリー部非表示(結果画面)(hide_result_summary) :On(true)
  点数、合否、所要時間などの要約情報が非表示になります。

・ 詳細部非表示(結果画面)(hide_result_detail) :On(true)
  設問ごとの正誤などの詳細情報が非表示になります。

b. 合否メッセージの非表示/共通化(オプション設定)
合格・不合格時に表示されるメッセージを非表示にする場合、以下のオプション項目を空欄にするか、共通の文言を入力してください。

・ 合格画面の表題(messages_passed_title)

・ 合格画面のメッセージ(messages_passed_body)

・ 不合格画面の表題(messages_failed_title)

・ 不合格画面のメッセージ(messages_failed_body)

2. 成績管理画面での「学習ステータス」を非表示にする設定

学習者が成績管理画面(自分の成績・個人カルテなど)で確認できる合否のステータスや点数、詳細ボタンを非表示にします。

①コンテンツ管理画面を開き、該当のクイズ・テストの歯車アイコンをクリックします。

②表示されるメニューから、「テストモード設定」を選択します。

③「テストモード設定」画面で、以下の項目を Off に切り替えます。
 ・ 合格・不合格・採点待を表示
 ・ 点数を表示
 ・ 詳細を表示

【注意点】 
上記2つの設定を行うことで、学習者側からは点数や合否の情報、成績詳細へのリンクが完全に非表示になります。
※管理者側(成績管理権限を持つユーザー)では、引き続きすべての成績情報を確認・操作できます。

【推奨】 「テストを作成」からの新規作成

コンテンツ管理画面で「テストを作成」から新規作成する場合、あらかじめテストに必要な受講制限、テストモード設定、公開期間設定、オプション設定といった標準設定がまとめて用意されています。これにより、個別に設定する手間が省け、すぐにテストを作成できます。

テストの作成